「ネギ苗が枯れてしまった」 原因と予防法を紹介

営農情報

写真のようにネギの苗が枯れてしまったときの、対処法についてご紹介します。

家庭菜園でも簡単に育てられるネギ。一方で高温多湿の環境下では、病害虫が発生しやすい野菜です。これから成長を楽しみにしているときに、苗がすべて枯れてしまうのは、かなりショックが大きいですよね。

もしご自宅で栽培中のネギ苗が枯れてしまったら、今回ご紹介する方法を試してみてください。

苗立ち枯れ病の症状

この写真のように、ネギ苗が枯れてしまう病気を「苗立ち枯れ病」と言います。

生育初期のネギ苗に発生しやすい病気で、糸状菌というカビの一種が原因で発生します。ネギ以外にも、様々な野菜苗で発生するので、家庭菜園を楽しみたい人にとっては厄介な病気です。

この病気に感染すると、株元付近の茎から枯れていき、いずれはネギ苗全体が枯れて倒れてしまいます。感染したネギ苗は、根っこまで枯れていしまうため、簡単に土から引き抜けます。

発生原因

このカビは、お風呂に生えるカビと同じように多湿を好み、梅雨時期などのジメッとした時期に発生が多くなります。30℃前後の高温多湿で、カビの発芽が促進されます。

気温が低くなると活動は見られませんが、土の中で冬を越して、温かくなると繁殖を始めます。そのため、一度感染が確認された土壌中にはカビが残っているため、使わないようにします。

発生したときの対処法

残念なことに、一度枯れてしまった苗を復活させることはできません。

しかし、そのまま放置しておくと他の苗にも感染が拡大してしまうため、一刻も早く以下の様に処理を行ってください。

病気を発見したら、発病した株を周りの土ごと掘り上げて焼却処分します。苗立ち枯れ病は土壌感染するため、株周りの土も処分しましょう。

予防方法

一見防ぐのが難しい病気のように思われますが、しっかりと予防対策をすれば防ぐことができます。

土壌の予防対策

苗立ち枯れ病は、連作すると発生しやすい病気です。露地栽培の場合は、去年と同じ場所での栽培は極力控えて、輪作や混植などを行います。

また苗立ち枯れ病は、酸性土壌で発生しやすくなるとされています。そのため、定植前に石灰などを撒いて酸度調整を行いましょう。お風呂にカビハイターを使うのと同じ原理です。

苗の状態のときは、過湿に注意します。特に雨が降ったときや、梅雨時期などは発生しやすくなるので特に注意しましょう。

ダコニール1000を散布して防除する

苗立ち枯れ病の予防には、ダコニール1000を散布するのが効果的です。

住友化学園芸 殺菌剤 STダコニール1000 30ml 園芸 植物 病気 薬
様々な植物で、かび類によって起こり、もち病や炭そ病、斑点病など変色するタイプの広範囲の病気に効果がある総合殺菌剤 【用途】 総合殺菌剤 【特徴】 ・すぐれた効きめの総合殺菌剤 ・耐光性、耐雨性に優れ、病気から植物を守る残効性がある ・各種病原菌に対しても抵抗性がつきにくい、優れた効果の保護殺菌剤 ・計量が手軽に行えるフ...

ダコニール1000は150種類以上の病害に登録があり、約90種類の病原菌の予防がある殺菌剤です。そのため、他の病原菌の予防にも使用することができるので一石二鳥です。

またネギ以外にも、トマトやキュウリなどの幅広い野菜の殺菌剤として利用できます。

散布方法

苗立ち枯れ病の予防のときは、ジョウロを使って薬剤を土壌に撒きます。他の病原菌に使用するときは、噴霧器や霧吹きなどを使って薬剤を表面散布します。

ネギにはダコニール1000を500倍で希釈して、セルトレイ1枚当たり500mlを散布します。

まとめ

苗立ち枯れ病は、ジメジメした季節になると良く発生する病気です。

家庭菜園の厄介者ですが、今回ご紹介した予防対策を行えば、発生を防ぐことができます。

また、立ち枯れ病が発生してしまっても適切に処理することで、被害の拡大を防ぐことができます。

もしご自宅で栽培中のネギ苗が、苗立ち枯れ病になってしまったら、今回ご紹介した方法をぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました